動画を楽しんで頂けましたらぜひ高評価、コメントをお願いします!
==================================
【材料】 2人前
ーにんじんしりしりー
にんじん 250g
(A)水 大さじ2
(A)白だし 小さじ2
卵(Mサイズ) 2個
白だし 小さじ1
ツナ油漬け 70g
ごま油 大さじ1
ーほうれん草のおひたしー
ほうれん草 200g
お湯(ゆで用) 1000ml
塩(ゆで用) 10g
水(さらす用) 適量
(B)水 100ml
(B)めんつゆ(3倍濃縮) 50g
かつお節 2g
ーほうれん草のごま和えー
ほうれん草 200g
お湯(ゆで用) 1000ml
塩(ゆで用) 10g
水(さらす用) 適量
白いりごま 40g
(C)めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
(C)砂糖 大さじ1
【手順】
1. にんじんしりしりを作ります。にんじんはヘタを切り落とし、皮付きのまま長さ4~5cmの細切りにします。
2. フライパンに1、(A)を入れて中火で熱し、混ぜ合わせます。時々混ぜながら水分を飛ばします。
3. ボウルに卵を割り入れ、白だしを入れて混ぜ合わせます。
4. 2にツナ油漬けを油ごと入れて中火で炒め、全体がなじんだら平らに広げます。
5. 3を回し入れて中火で熱し、卵が固まりはじめたらゴムベラで底から混ぜ合わせます。ごま油を回しかけて混ぜ合わせ、全体がなじんだら火から下ろします。
6. 器に盛り付けて完成です。
7. ほうれん草のおひたしを作ります。根元に十字の切りこみを入れ、汚れを洗い流します。
8. フライパンにお湯を沸かし、塩を入れます。沸騰したら7の根元から先に入れ、しんなりしたら全体を浸して強火でゆでます。再度沸騰したらお湯を切ります。
9. 水にさらし、粗熱が取れたら根元を持って揃え、水気を絞ります。3cm幅に切ります。
10. (B)を合わせ、半量をボウルに移し、9を入れて軽く揉みます。
11. 汁気を絞り、残りの10に加えて和えます。
12. 器に盛り付け、かつお節をかけて完成です。
13. ほうれん草のごま和えを作ります。根元に十字の切りこみを入れ、汚れを洗い流します。
14. フライパンにお湯を沸かし、塩を入れます。沸騰したら13の根元から先に入れ、しんなりしたら全体を浸して強火でゆでます。再度沸騰したらお湯を切ります。
15. 水にさらし、粗熱が取れたら根元を持って揃え、水気を絞ります。3cm幅に切ります。
16. すり鉢に白いりごまを入れ、粒が半分残る程度まですります。(C)を入れて混ぜ合わせ、15を加えて和えます。
17. 器に盛り付けて完成です。
PR
🍳このレシピの詳細・コツはクラシルに掲載しています
▶︎https://www.kurashiru.com/recipes/948d384d-4de3-4d99-ac72-343279e8f516
📱クラシルアプリ(無料/登録なし)のダウンロードがまだの方はこちら
▶︎https://bit.ly/46oIbmI
※アプリ検索窓から「野永シェフ 副菜3種」で検索してください🙌
==================================
▼クラシル公式リンク
クラシル公式WEB https://www.kurashiru.com/
Instagram https://www.instagram.com/kurashiru
X https://twitter.com/kurashiru0119
tiktok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com
==================================
🍳シェフのご紹介🍴
👨🍳「日本橋ゆかり」 三代目・野永喜三夫料理長
▼YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCE4v11zI4xu4W8MCWvhhHUQ
▼Twitter
https://twitter.com/nonagakimio
▼Instagram
https://www.instagram.com/kimiononaga/
▼書籍 「フライパンで和食」
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4579210956/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_taft_p1_i0
▼日本橋 ゆかり
http://nihonbashi-yukari.com/
「日本橋ゆかり」三代目・野永喜三夫おすすめ道具!🔪
大人気の愛用の道具たちのお取り寄せサイトがスタート致しました。
https://clocca.shop/?tid=3&mode=f54
ご家庭用やプレゼントにも、あの大人気の愛用道具が購入できます。
==================================
0:00/自己紹介.レシピ名発表
0:17/にんじんしりしりの材料紹介.にんじんの下処理
2:58/お店紹介
3:19/しりしりを作る
8:42/しりしりの盛り付け.完成
10:05/シェフのYouTube紹介
10:11/お浸しの材料紹介
10:27/ほうれん草の下処理
16:13/お浸しを作る
18:08/お浸しの盛り付け.完成
18:47/ごま和えの材料紹介
18:50/ごま和えを作る
22:04/ごま和えの盛り付け.完成
23:34/試食
==================================
#クラシル
#シェフのレシピ帖