【シャキシャキもやしとピーマンの卵炒め】|#クラシル #shorts


提供元:味の素株式会社

いつもの野菜炒めが驚くほどおいしくなるプロの技、教えちゃいます🔥

中華の巨匠・脇屋シェフ直伝、とっておきの野菜炒めをご紹介🙌
冷蔵庫にあるもやし、ピーマン、卵があれば簡単に作れちゃいますよ✨

おいしい野菜炒めを作るコツは、サラダ油を入れたお湯にもやしを入れ、サッとゆでること☝️
この工程を加えるだけで、もやし特有の匂いを抑えてくれるだけでなく、もやし自体の温度が上がり、炒めるときに短時間で熱が通るから、驚くほどシャキシャキに😳

味付けは「Cook Do®香味ペースト®」1本で味が抜群に決まるのも嬉しい✨
鶏ガラをベースに、ネギ油、こがしにんにく油を配合しているから、これ1本でおうちでは作れないおいしさに仕上がりますよ🧑‍🍳
この野菜炒めでは、均一にうま味が広がるよう、卵に混ぜ合わせているのもポイント💡

シャキシャキもやしと、鶏ガラ香るふんわりふわふわ卵の野菜炒め、ぜひ試してみてください😆

————————————————————
シャキシャキもやしとピーマンの卵炒め

【材料】 2人前
もやし…200g
お湯(ゆで用)…1000ml
サラダ油(ゆで用)…小さじ1
ピーマン…4個
—— 炒り卵 ——
卵(Mサイズ)…3個
(A)「Cook Do®香味ペースト®」…小さじ1
(A)お湯…大さじ2
サラダ油…大さじ1
(B)「Cook Do®香味ペースト®」…小さじ1
(B)お湯…大さじ3
生姜(すりおろしたもの)…小さじ1
サラダ油…大さじ2
ごま油…小さじ1

【手順】
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除いておきます。
1. ピーマンは3mm幅に切ります。
2. ボウルに(A)を入れ、小さめの泡立て器で全体がなじむまで混ぜます。卵を入れて混ぜ合わせます。中火で熱したフライパンに炒り卵用のサラダ油をひき、卵液を入れて炒り卵にし、火が通ったら一度取り出します。
3. 鍋にお湯を沸かし、ゆで用のサラダ油、もやしを入れます。5秒程ゆでてザルに上げ、湯切りをします。
4. 別のボウルに(B)を入れ、小さめの泡立て器で全体がなじむまで混ぜます。
5. 2のフライパンをキッチンペーパーで拭き、サラダ油をひいて強めの中火で加熱します。3、1を入れ、全体に油が回るまで炒め、すりおろし生姜を入れて全体になじませます。
6. 強めの中火のまま4を回し入れてなじませ、2を戻し入れて炒め合わせます。ごま油を回しかけて軽くなじませ、火から下ろします。器に盛り付けて完成です。

【コツ・ポイント】
・「Cook Do®香味ペースト®」小さじ1は、6.5g・9cm程度が目安となります。
・手順2で炒り卵を作る際は、最初はヘラで炒め、ある程度火が通ってきたら菜箸で炒めると、細かく仕上がります。
・もやしは、油を入れたお湯でさっと加熱することで、シャキッとした食感に仕上がります。

Sponsored by 味の素株式会社

#PR #味の素株式会社 #味の素 #CookDo香味ペースト #香味ペースト #卵炒め #野菜炒め #もやし炒め #卵 #もやし #ピーマン #炒め物 #中華 #中華料理 #おうち中華 #お昼ごはん #晩ごはん #料理 #料理好きな人と繋がりたい #お手軽レシピ #簡単レシピ #おうちごはん #脇屋シェフ #脇屋友詞 #クラシル